私の長男が母乳やミルクから離乳食を始めた頃、急に便秘になってしまいました。
これまでは快調なまでに毎日数回便をしていたのですが、離乳食を始めた途端に3日便秘が続きました。
その時に便秘解消に効くというオリゴ糖が本当に効果があったのでそのお話をご紹介します。
オリゴ糖が便秘に効く理由
オリゴ糖は腸内の善玉菌(ビフィズス菌)のエサになり、菌の数が増えることによって腸内環境を整えます。
オリゴ糖にもいろいろ種類があるので要注意
オリゴ糖は甘味料の一種は小腸などで消化される消化性というものと消化されず大腸まで届きやすい難消化性のものがあります。
便秘解消のためには難消化性のものが適していて、主な3つを挙げると
フラクトオリゴ糖(低カロリーで血糖値にも影響がほとんどないためチョコにも使われたりしています)
ガラクトオリゴ糖(母乳に含まれるオリゴ糖)
乳果オリゴ糖(乳糖と砂糖からなり下痢を起こしにくく甘みが強い)
があります。
私は十分に調べず難消化性ではないイソマルトオリゴ糖を買って与えていました。
シロップ代わりにとスーパーやドラッグストアによく置いてありますが、こちらは消化性のオリゴ糖のため大腸に届きにくいと言われています。
消化性のオリゴ糖ではあるものの多少は腸内環境が良くなったせいか便秘はちゃんと改善されました。
難消化性のオリゴ糖ならさらに整腸作用、便秘改善を期待できるでしょう。
粉末はしけてしまったり、溶け残ってしまうことがあるので、シロップタイプが使いやすくておすすめです。
赤ちゃんが飲んだり食べて大丈夫か
虫歯にもなりずらい甘味料ですし、あたえすぎず適量を守りましょう。
離乳食が始まった頃なら安心して与えられますね。
赤ちゃんや子供用の商品もありますのでそちらもおすすめです。
量、飲ませ方
およそ濃度5〜10%のものが目安で、白湯100mlに対して小さじ(5cc)2杯ほどを溶かし、適温まで冷ましてから飲ませていました。
ミルクやご飯に少量混ぜるのも良い方法ではないでしょうか。
ミルクや母乳から離乳食が始まって摂取する水分量が減るので、白湯や麦茶などの水分摂取も心掛けてください。
大人にも効果的
赤ちゃんだけでなく、大人の方でもオリゴ糖の摂取によって便通は改善する方が多いです。便秘でお困りの方はぜひお試しください。
また過去にオリゴ糖を使ったチョコ、オリゴスマートについて書いた記事が、ありますのでチェックしてみてください。

最後に
息子に母乳やミルクだけ与えていた時期は毎日排便があり便秘になる事はありませんでした。
しかし、離乳食を始めてその日から便が出なくなったのです。
調べてみると離乳食を始めた時に食生活の変化で便秘になる子は多いみたいです。
熱が出たり、ご飯をたべなかったり、ぐったりしなければもし数日出なくても、排便があるまで待つ事にしました。
しかし1、2日様子を見てお腹を温めたりマッサージしてみてもまだ出ません。
さすがに妻と不安になり、何かほかに改善策はないかという事でオリゴ糖を白湯に溶かしてあげてみたところその日のうちに排便がありました。
出た量が凄まじく、オムツ交換のため仰向けに寝かせると後頭部のあたりまでウン○まみれになりめちゃくちゃになりましたが、とりあえずは一安心でした。
きれいにすると本人もすっきり良い顔をしていました。
マッサージや水分摂取も効いたのかもしれませんが、その後もオリゴ糖を混ぜた水は頻繁にあげています。
そのおかげか最近は便秘で、数日悩まされる事はほとんどなくなりました。
便秘でお困りの方がオリゴ糖で少しでも楽になっていただけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント